2018年の活動棚卸しと2019年の方針をまとめてみる
あけましておめでとうございます!(もう1月5日ですが)
2018年は子供が生まれたので、年末は青森に帰郷し、両親・義両親の実家を往復でなかなか忙しく(そう言いながら大間へマグロを食べに行ったりしていたのですが)しておりました。
こういう記事は初めてなんですが、今後もうちょっと意識的にキャリアや仕事についても取り組んでいきたいなぁというところもあり、また子供が生まれて自分の使える時間が減ったこともあるので、書いてみようと思った次第でした。
2018年の活動概要
「Blog・Twitter・勉強会」のカットでちょっとまとめておきたいと思います。
一応FacebookとInstagram、Githubもやっていますが、Twitterの方が意識的にやっているので、除外。
なお、基本的に私はTwitterもFacebookも半分ビジネス・半分カジュアルみたいなところをざっくり意識していて、個人的な投稿もするし、仕事の投稿もするしでバランスを保っているかなと思っています。
Blogは、最近若干毛色を悩んでいるのですが、私個人の方針としては、仕事に直結しすぎない、間接的にメリットがあればいいなー、くらいのことを実は意識していたりします。別にそれは絶対ではないのですが。
ただ、最近は仕事とプライベートのマッシュアップみたいな活動が増えてきたこともあり、一概にそんなことは無い記事が増えてきました。でも会社のBlogも立ち上がったので、そちらともうまく相乗効果を出していければなぁと考えていたりです。
Blog 状況
さて、まずはBlogの状況を確認してみたいと思います。投稿件数は
2017年:47記事
2018年:43記事
と、4件ほど投稿が少なくなってしまいました。もうちょっとコンスタントに投稿していきたいなーと思うところです。
ただ、今までは Dynamics 365 記事が中心である程度キャッチアップの目処がつきやすい記事が中心だったところを、転職したこともありMongoDBやRedis、Hadoop、Sparkなど、結構がっつり技術検証や理解をすすめる必要がある記事が多かったこともこの要因かもしれません。
あと、ちょっと会社のBlogとの棲み分けが最近難しいところです。会社絡みで勉強会に参加したものなどは、会社のBlogに参加レポートを投稿していたり、Qiitaにもそれなりに投稿していたりするので、トータルで見るとコンテンツの量は増加傾向にあるかなと思ったりです。
CData Software Japan Blog:11記事
Qiita:20記事
Blog アクセス状況
実はこれが劇的に変わりました。あまり頻繁に見ていないので、個人的にも驚きだったのですが、前年比192%増しとなかなか驚きの結果です。
・191,709PV(前年:99,424:192%増)
過去3年間ベースで見てみると、2018年1月を境に右肩あがりになっていて、その違いがよくわかります。
ちなみにアクセス先ページ一覧のランキングを見てみると、個人的にバズった「ポストREST API」の記事を筆頭に、「MongoDB」や「Twitter」「Instagram」などの入門・触ってみるまでみたいなところが人気のようでした。
ちなみに1位はC# の Settingファイルの使い方。かなり古い記事なのでちょっと恥ずかしいですが、やっぱり躓くところはみんな一緒、というところでしょうか。
(ここで、はてなBlogを日本語名URLにした恩恵が受けられますね。URLをTwitterとかに流すときには厳しいんですが)
検索キーワードもなかなかおもしろいのですが、分析が難しいですね。一部抜粋してご紹介。
試しにPower BI の WordCloud を使ってビジュアライズしてみたのがこちら。Dynamics のキーワードが突出しているのはもちろんのこと、Accessの需要もまだ多そうだなぁというのが印象的です。
Twitter もかなり右肩あがりでツイートしていることがわかりました。
あと地味にwhotwiというサービスを使ったハッシュタグランキングが面白くて、Dynamics より Power BI のツイートがかなり多い! ということがわかりました。(Dynamics の MVPなのに)
あと、sendaixtechにかなり貢献していたなーという感じです。
よく使う言葉を見ても、このとおりですね。来年はもうちょっと意識的にWeb APIを増やしていきたいなぁと思ったりです。
勉強会への参加
転職して扱うテクノロジーの幅が広くなったこともあり、2017年に比べてかなり幅広い勉強会に参加するようになりました。
カンファレンスも含めると、おそらく25個くらい。1月に仙台へ引っ越してきたのですが、それにも関わらずこのくらいの数の勉強会に参加したのは、面白い結果だなぁと思ったりです。(交通費で勉強会への参加を認めてくれる会社には感謝感激雨あられです)
あと、個人的に意識して力を入れた、以下の仙台の勉強会紹介。参加した際の理解度にも差が出るし、登壇者の人とも仲良くなれたりしたので、あまり数はこなせないにしても今後もやっていきたいところです。
・GCPUG Shonan in Chiyoda-ku vol.1 DataStudio https://gcpug-shonan.connpass.com/event/75078/
・BuriKaigi2018 https://toyama-eng.connpass.com/event/72023/
・APIエコノミー友の会 V3 - APIマネジメント フェス https://we-love-api.connpass.com/event/77955/
・.NETラボ 勉強会 2018年2月 https://dotnetlab.connpass.com/event/79536/
・Salesforce DeveloperGroup ルーキー会 #07 https://sfdgr.connpass.com/event/80203/
・.NETラボ 勉強会 2018年4月 https://dotnetlab.connpass.com/event/85967/
・コミュニティ合同企画!! de:code 2018 もくもく会 https://dynamics.connpass.com/event/87604/
・Google Cloud Next 2018 Extended BigData & ML Day https://gcpug-tokyo.connpass.com/event/94413/
・SalesforceSaturday 赤坂 #02 https://salesforcesaturday-akasaka.connpass.com/event/90338/
・IoT縛りの勉強会/SIer主催 SIerIoTLT vol11@opt https://iotlt.connpass.com/event/95190/
・データ分析プラットフォーム勉強会#3 https://data-engineer.connpass.com/event/98180/
・freee Open Guild #00 〜Kick Off〜 https://freee-platform.connpass.com/event/100273/
・第12回 SQL Server 2019勉強会(1st Anniversary) https://sqlserver.connpass.com/event/105813/
・JAZUG Tohoku Azure DevOps https://jazug.connpass.com/event/105119/
・Power BI 勉強会 @ 東京 #11 https://powerbi.connpass.com/event/110233/
・hirosaki.dev 忘年会2018 https://hirosaki-dev.connpass.com/event/113783/
・SENDAI IT COMMUNE meetup #03 Youは何しに仙台へ?〜エンジニア採用に力を入れている企業が仙台を選んだ理由〜 https://techplay.jp/event/653768
・テクノロジードリブンでビジネスインパクトを生み出す!-最前線でチャレンジをするチームの取組事例を大公開- https://techplay.jp/event/708354
・MuleSoft Meetup Tokyo #2 https://meetups.mulesoft.com/events/details/mulesoft-tokyo-presents-mulesoft-meetup-tokyo-2#/
・UXify 2018 Tokyo https://connpass.com/event/80966/
・MV MVP Summit
2019年はこうしたい
2019年の方針に関しては、ざっくり箇条書きでまとめてみました。
Blog
・ユースケース・課題解決中心の記事・セッションを増やしたい。
・動画作成を何回かやってこなれてきたので、こも増やしていきたい。月1ペースで作れるといいなぁ。
SNS
・勉強会ツイートは引き続き積極的に行っていきたいところ。
・参考になった記事やツイートの引用ツイートコメントはもうちょっと意識的につけていきたいと思ったり。
勉強会
・1年間幅広く勉強会に参加してきたので、自社テクノロジー領域についてはかなり理解が進んだのはよかった。
・個人の領域としては、もうちょっと絞りたいとは思いつつ。
・仕事の領域としては、利用者の課題やユースケースを探ることも意識しながら、勉強会に参加していきたい。
・仙台の勉強会参加にも力を入れたいところ。
健康をハック
・まずは、4月までに5キロはまず落とす・・・! そして、もうちょっと身体のことを知ろう!
・というわけで、手始めに Apple Watch を買いました。
アクティビティのWeb APIがあればよかったなぁと思ったりですが、とりあえず。
引き続き Web API には投資
・技術記事はもちろんのこと、コラム周りを攻めたいところ。1ヶ月1APIコラムくらい。
・引き続き GraphQL はウォッチしたい。おそらく2019年はもっと熱くなる。
・サーバーサイド・クライアントサイド実装もいくつか試したいので、そのBlogも書きたいところ。
Dynamics はちょっと思うところがある
・改めてCRMを使う側としてカスタマーサポート、テクニカルサポート、カスタマーサクセスを捉え直したいなと考えていたり。
・この領域で、Dynamics は技術だけでなく、ユースケース・シナリオベースで改めて攻めておきたいかなぁと思ったり。
・機能もそのあたりを意識しながら、捉え直してみたい。それをベースにして2回くらいは勉強会を組んでもいいかもしれない。
技術の重視傾向
・テック系はやっぱりMS中心に改めて舵を切る? 仕事上の範囲が広いので、結構悩みどころ。検証や勉強は楽しいが、やっぱり最終的にはビジネスに繋げたい気持ちもあるので。
・個人的にはもうちょっと意識的にJavaへ投資したい。ついで、Node.jsもしくはC#。
趣味的なところとか
・着物はやっぱり1着欲しいなと。着物を来て、仕事をして、着物を来て勉強会に参加することが野望。
・CData データソーススナップを完成させる
おわりに
それでは、今年も宜しくおねがいします!