Morning Girl

Web API, Windows, C#, .NET, Dynamics 365/CRM etc..

#decode19 に参加&登壇してきましたレポート

年に1回開催される Microsoft の技術者向けカンファレンスであるdecode 2019 に参加&登壇してきました!

https://www.microsoft.com/ja-jp/events/decode/2019/default.aspx

f:id:sugimomoto:20190603214538p:plain

本当は去年 CData Software Japan のスポンサー枠で出展・登壇する予定だったのですが、私用で急遽参加できなくなっていたので、リベンジも兼ねて行ってきました!

私のセッション:誰のための API?

私のセッションでは、API Provider(提供側)に向けて、これからのAPI時代に向けて、使われる・活用されるAPIになるためには、どのように取り組むべきか? をテーマに Azure API ManagementとWeb API Standardで取り組むAPIエコシステム、Developer Experienceのあり方を解説しました。

セッションスライドおよび資料は以下のGistにまとめています。

www.slideshare.net

de:code 2019 Session Information MW04 誰のための API? Azure デベロッパーにもエンド ユーザーにも嬉しい API エコシステム活用アプローチ · GitHub

2週間前に開催されたJJUGでは、API 利用者側目線でのAPIエコシステムに触れましたが、今回は私が CData Software Japanに入ったぐらいから考え始めていたAPI 提供者側視点でのエコシステムの話です。

私のBlogでもちまちまと触れている要素ではあるんですが、こうしてまとまった形でセッションに起こすのは初めてだったので、そういった意味でも大変ありがたい機会になりました。

実は発表時は「うーん、反応いまいちかなぁ」と思っていたんですが、Twitterでありがたいコメントを頂いたりして、やってよかった! と今では思っています!

私が参加したセッション:1日目

以下、私が参加したセッションのざっくりとした感想を。

基調講演 #KN01

https://www.microsoft.com/ja-jp/events/decode/2019session/detail.aspx?sid=KN01

基調講演はなんともHoloLens押しでしたねー。ただ、今回は Dynamics 365 と組み合わせたサービスが大きく出てきたところが、個人的に大きなポイントでした。

dynamics.microsoft.com

f:id:sugimomoto:20190603214748p:plain

そのためか、今まで以上にDynamics 365が重要なポジションとして紹介されていましたね。

あと衝撃的だったのは平野社長のダンスですよねw ネタとしても秀逸ですが、テクニカル面の宣伝効果としても絶大だったのではw

Azure Data Services で実現するエンタープライズ データ分析基盤解説 #DP04

https://www.microsoft.com/ja-jp/events/decode/2019session/detail.aspx?sid=DP04

Azure Data Lake Storage Gen2がちゃんと理解できればいいかなーと思って結構気軽に参加したセッションだったんですが、Azure Databricks や Azure Data Factoryとの連携、プラクティスを押さえたセッションになっていて、個人的に思わぬ収穫でした。

もちろん、Azure Data Lake Storage Gen2の立ち位置も明確に解説してくれて、ようやく全体像がすっきりした感がありました。

HoloLens を活用した働き方改革! Dynamics 365 Guides・Remote Assist 活用手法と環境構築を解説します #CM05

https://www.microsoft.com/ja-jp/events/decode/2019session/detail.aspx?sid=CM05

今までちゃんとリアルでデモを見ていなかったので、参加してみたセッション。でも、HoloLens以上に、CDS・PowerBIも駆使して、Traningの各工程にかかった時間を可視化しているところが個人的に大ヒットでしたね。

今は目新しさの方が強くて、こんなことができるんだぜ! が先行してしまう感じですが、こういったビジネスニーズにぐさっとささる機能が出てくると、ぐっと導入した時の数字が見えてきていいですね。

SNS 分析を 20 分で作成! Power Platform の活用術 #PR81

https://www.microsoft.com/ja-jp/events/decode/2019session/detail.aspx?sid=PR81

写真を取り忘れたので拝借。Twitter分析は私も以前やっていたので、自分のやったアプローチとの比較やシナリオの参考にしたいなーと思っての参加でした。

ポイントはCognitiveを介して、キーフレーズの抽出ですかね! そのあたりを丁寧に解説されていたのが印象的でした。あとは物量が増えた時どうなるのかなーと思ったりです。


私が参加したセッション:2日目

.NET とクラウド ネイティブ ~ 本格化するクラウド移行とそのアーキテクチャ (前編) #DT07

https://www.microsoft.com/ja-jp/events/decode/2019session/detail.aspx?sid=DT07

なんといってもgRPC!

特に併せて.NET 5にWCFSOAP)が含まれなくなるというのが衝撃的でしたね。

もちろん、SOAPそのものはもう終わりでしょ感がありましたが、それに併せてgRPCへのシフトを打ち出してくるのは意外でした。

あとはgRPCがマイクロサービスレイヤーまでなのか、それともオープンAPI領域まで足を伸ばしてくるのかどうかが気になるところ。(プロトコルパッファーだとつらいかな) でも、これを期にC#でgRPCを攻めてみようと思ったりした次第。

デモで魅せます! 近未来の企業システム #SP04

https://www.microsoft.com/ja-jp/events/decode/2019session/detail.aspx?sid=SP04

いろんな製品カットで企業システムのデモを見せてくれたこのセッションでしたが、個人的にぐぐっと来たのは、最初に出てきたデータ活用促進のための解決アプローチ。ソフト面からハード面まで、どんな観点で取り組むべきか? が見えてきますね。

デモはDynamics 365 からPower Platform・IoTまで全部入。これがMicrosoft プラットフォームの強みだよなぁと改めて思ったり。

SQL Server 2019 Big Data Cluster 入門 #DP01

https://www.microsoft.com/ja-jp/events/decode/2019session/detail.aspx?sid=DP01&dy=2

SQL Server 2019 のBig Data 処理関連機能、SQL Server 2019の全体像を通して、Big Data Cluster(以下BDC)のポジション、捉え方から丁寧に解説されたセッションでした!

もともとBDC単体だけをさらっと見ていて、かつまあまあHortoneworksみたいなものでしょ?(穿った見方・・・)とぶっちゃけ思っていた私にとって、SQL Server との親和性、全体アーキテクチャを懇切丁寧に解説してもらえたので、BDCをなぜ使うのか? がとても腹落ちしたセッションでした。

特にSQL Server・BDCを通じて、今SQL Server以外にも多数存在している外部データをどのように処理していくのか? といったパターン、考え方、機能差の解説はすごくよかったです。このスライドだけでも、個人的には参加した価値がありました。

セッション資料はこちらで公開中。 https://github.com/MasayukiOzawa/decode-2019

C# ドキドキ・ライブコーディング対決 @ de:code - ONLY C#!! Blazor Web 開発バトル - #MW51

https://www.microsoft.com/ja-jp/events/decode/2019session/detail.aspx?sid=MW51

Burikaigi恒例コンテンツ! ドキドキライブコーディングが decodeに!

decodeらしく、いつも以上にMS最新テクノロジーを意識しているのかなーという回でしたが、Blazorの解説としてこれ以上適切なものはないんじゃないか!? というくらいテック解説コンテンツとしても素晴らしいものでした!

あまりBlazorに注目していなかった(ry)自分も、思わずやってみたくなるほど。(そういえば、CData ADO.NET ProviderもWebAssemblyとしてロードできたりするのかな? 調べてみよう)

技術カンファレンスの締めとして、素晴らしいセッションでした!

おわりに

実は4月末から咳が止まらないなーと思っていたら、1週間前に肺炎と診断されて「やばたにえん!」という感じだったんですが、なんとか気合とおくすりで直して、参加できて、本当によかったです!

自分のセッションとしては、反省点も多くありましたが、何はともあれとても素晴らしい経験をさせていただきました。

来年もまた参加するぞー!