Postman
Dynamics 365 Business Central のトライアルは個人的に何回か取得しているんですが、かなり毎回勘所を忘れてしまうので、書き残しておきたいと思います。 また、ざっとAPIを使うための下地も見えたので、OAuthやAzureADへの登録などのあたりも併せて。
最近 Postman のチュートリアルを触っていて、改めてその素晴らしさに感動したので、もっと Postman を触ってくれる人が増えてほしいなーと思いまして Web API 初心者向けの Postman 記事を書いてみました。 (以下の画像は衝動的に空輸してしまった私のPost…
今月はじめに CData API Server というAPIの自動生成ツールで無料版・freeのライセンスがリリースされました! 今日はこの CData API Server を使ってExcel ファイルから REST API を生成する方法を解説したいと思います。(ちなみに機能的にはExcel だけでな…
久しぶりに機能・API両面で気になるクラウドサービスがあったので、触ってみました。 コールセンターを手軽に始めることができるSaaS型のクラウドサービスである「CallConnect」です。 https://www.callconnect.jp/ この記事ではざっくりとAPI情報周りのまと…
去年もいろいろなAPIを試してきたこのBlogですが、今年もはりきっていろんなAPIを試していきたいと思います。 新年一発目は、クラウド労務管理で最近かなり見かけるようになったなーと感じているSmartHRです! 公式サイトは以下からどうぞ。 smarthr.jp Deve…