Morning Girl

Web API, Windows, C#, .NET, Dynamics 365/CRM etc..

仙台で12月16日(日)にものすごく面白そうな勉強会「テクノロジードリブンでビジネスインパクトを生み出す!-最前線でチャレンジをするチームの取組事例を大公開-」を勝手に紹介してみる

f:id:sugimomoto:20181128132143p:plain

仙台で12月16日(日)にものすごく面白そうな勉強会「テクノロジードリブンでビジネスインパクトを生み出す!-最前線でチャレンジをするチームの取組事例を大公開-」が開催されるのですが、公開されてそれなりに経つのに、申込みが少なすぎる! 

techplay.jp

なので、私自身がいろいろと調べた内容も交えて、紹介も含めながら、もっと参加者が増えろー! という祈りもこめつつ、個人的な気になるポイントを垂れ流そうと思います!(あと、個人的に勉強会は参加する前に下調べしておいたほうが得られるものが多いと思っているので。タグは勝手につけました。非公式)

続きを読む

APIのためのKPIはどう考えるべきか? APIを公開し、APIエコノミーに携わる人々が見るべきドキュメント APIs for KPIs の和訳

f:id:sugimomoto:20180707214339p:plain

先々月に行われたAPI x PM #01で「APIを公開したけど、KPI,KGIをどう測るか? 何を指標にするかが難しい」というお話がサイボウズの北川さんからありました。(公開するの忘れてた)

kageura.hatenadiary.jp

確かに指標としてアクセス数やコール数、接続先のドメイン数など、ある程度考えられるものはありましたが、はっきりとKPIとはこう捉えるべきだ、という指針・ナレッジは私の中にもありませんでした。

せっかくなので、と思い調べていたところ、以下のドキュメントにめちゃくちゃ感動! しまして、これはもっと広まるべきだ! と思い、慣れないながらも和訳を実施してみました。

www.slideshare.net

なお、ただスライドベースで載せても伝わりづらいので、結構私なりの解釈も交えながら意訳している部分もあります。 また、日本でも一般的になっているようなキーワードはあえて和訳していません。

続きを読む

Mulesoft Anypoint って何? どんなサービス? 既存のサービスと比較しながら

最近ちまちまと触り始めたMuleSoft Anypoint。

去年Salesforceが買収したことで、日本でも少しづつ認知度があがってきたとは思いますが、まだまだ日本語の情報は少なく、取っつきづらさがあります。

ただ、ちょうど先週MuleSoft Meetupに参加して、自分なりにも色々触ってみて、これはナカナカなるほどなー、という製品だったので、個人的な調べ物の記録として、書き留めておきたいと思います。

【抄訳】セールスフォース・ドットコム、MuleSoft 買収の最終契約を締結 - セールスフォース・ドットコム

f:id:sugimomoto:20180920182954p:plain

続きを読む

中堅SIerから開発者向けツールベンダー CData Software Japanに転職しました!(1年経ってるけど)

せっかくなので一回書きたいなー、書きたいなーと思っていた、退職・転職エントリ。

SI・SES系からWeb系に転職する人、コンサルに行く人、それなりに居る気がしますが、ツールベンダーに転職する人の記事は見たことが無いなぁと思っていました。

それに1年経っていろいろとわかってきたこともあるので、ここいらで投下してみようと思います。(遅いですかね。でも逆に落ち着いて、今の会社を見れるようになったので、それはそれでいいかなと思ったり)

それはそれとして、色々と転職で悩んでいる人の参考になれば幸いです。

続きを読む

主要クラウドサービスのPMが自社のAPIを語る! API x PM #01 参加レポート

f:id:sugimomoto:20180703191135j:plain

参加対象者が「製品やサービスをProduct Manager、Product Owner、製品企画として運営する方で「API」が守備範囲の方」!

サイボウズ・Sansan・CloudSign・freee」現在のクラウドサービス最前線でAPIに関わるPMの方々が自社のAPIの狙い、戦略、苦労を語る、というかなり舵を振り切った勉強会、API x PM #01に参加してきました。

apipm.connpass.com

こんなところでやりました

会場は サイボウズ 東京オフィスでした。こんな感じでおしゃれなカフェみたいなところ!

続きを読む

スマートロック セサミのAPIを使ってみる

といわけで、前回に引き続きスマートロック セサミ

今回はAPIに触れていきます!

どんなAPI

思っていたよりもシンプルなAPIです。ドキュメントは以下から。

CANDY HOUSE Developer Reference

できることはセサミ一覧の取得と鍵の開け締めだけ。個別取得APIもありますが、取得できる情報は一覧取得APIと変わりありません。

・セサミ 一覧取得API

・セサミ 個別取得API

・鍵の開け締めAPI

ユースケースとしては個人用というより、toBAir BnBの鍵管理とかが向いているのかなと。

ちなみに以下でPostmanを利用したチュートリアルも公開されています。

https://docs.candyhouse.co/#sesame-api-tutorial

Third-Party Librariesとして、.NETやPythonRubyのライブラリが公開されているのはありがたいところ。

https://docs.candyhouse.co/#third-party-libraries-plugins

続きを読む

スマートロック セサミがイイ感じだったのでレビュー!

前々から欲しいなー、と思っていたスマートロックなる代物を買いました。

セサミ スマートロック本体 シャンパンゴールド工具不要取付 スマートフォンでドアを施錠解錠

セサミ スマートロック本体 シャンパンゴールド工具不要取付 スマートフォンでドアを施錠解錠

久しぶりに、これはいい!!という代物だったので、書き留めておきたいと思います。

なにこれ?

スマートフォンで家の鍵の開け締めができる話題のIoT家電!(家電? 話題?)

公式ムービーがわかりやすいね。

www.youtube.com

スマートフォンのアプリで開けられるのはもちろん、iPhoneをノックしたり、Wifiと連携させると近づくだけで開くようになるという代物です!!

続きを読む